-
緊張感
MY BRIDAL新郎新婦様にとってもっとも緊張する瞬間。入場直前
それまで和やかな雰囲気が一気に変わり、入場直前お二人の緊張感はmax!
私はこの瞬間がなんともたまらなくなってしまう
いってらっしゃい。楽しんで〜♪
と陰ながら見送らさせて頂いてますお二人はと〜っても仲良しで素敵なカップル♡
お二人とは前撮りから当日を迎えるまで、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました
新郎様は関西出身もあってかとても人なつっこくて周りを楽しませる方で、挙式大一番やってくれました!
指輪交換で指輪を落とす事件
そこは流石。新郎様の人柄で一気に笑いに
更に流石
いつも明るく素直で笑顔がかわいい花嫁様
指輪交換で指輪が入らない事件
新郎様の指にグリグリ指輪をはめる姿はゲストの方々の笑いを誘っていました
こんな時でも2人の息はぴったりだな〜と感心しました♡
私達は黒子なのでチャペルや会場内に入ることはないのですが、楽しい雰囲気は伝わってきます
きっとゲストの方々にも忘れられない結婚式になったと思います
お二人にとって最高の結婚式になる為緊張感を持って私達の全てを出し切ります
時には無理難題なタイムスケジュールもありますが、集中力とチームワークでミッションをクリアしていきます
ゲストの方には見えない裏でいろんなエピソードにも遭遇してます
どんなエピソードも新郎新婦様の素敵な思い出になってもらえたらなと思います
ゆたかさんあやかさん、いつまでも息ぴったりなお二人で〜♡
あっこちらのお方は…
余興の入場直前鍛えぬかれたナイスバディ✨
緊張…いえ余裕ですね♪
copain 藤田
-
天職
MY BRIDAL一生に一度の晴れ姿
花嫁様はこの日の為に、最高の状態に仕上げていきます。
ここに自らのボディを鍛えあげた花嫁様が♪
花嫁様の職業はエステシャン✨
普段は綺麗になりたいお客様の為に的確なアドバイスと施術をしていらっしゃいます。
ボディとフェイスの事は何でも答えてくれます。
その仕事ぶりは確かです。
花嫁様のボディを見れば、一目瞭然!
うっとりするほどのナイスバディ✨
「10代20代前半の自分より今の自分が一番好き!」
と話してくれた花嫁様の言葉に
「正しく天職ですね!」と答えました。
「今の自分が一番好き」っていいですね♪
花嫁様の人生観も感じとれ、逆に刺激を頂きました。
結婚後もお仕事を続けられ、次の花嫁様の為にプロデュースされています。
自らの体験でよりリアルなアドバイスできっとお客様も安心なはずです✨
天職。
私も花嫁様に負けないよう私の仕事に誇りを持っていこうと思います。
刺激を頂いた新婦様に感謝です。
そして照れ屋な新郎様とも仲良くなれお2人との出会いに感謝したいと思います。
copain 藤田
-
雨にも負けず
MY BRIDAL熊本地震から半月…被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ地震のつめ跡が残っている熊本ですが…
地震の影響でなくなくキャンセルされた新郎新婦様も沢山いらっしゃいましたm(_ _)m
御親族様だけの神前式で、とても心温まるお式でした。
新婦様は保育士さん♪
子供ちゃん達が大好きな先生のお祝いの為に雨の中駆けつけてくれました♡
お嫁様も終始〝ありがとう〟と子供ちゃん達とお母様方に何度も何度もお礼をおっしゃっていました。
〝震災後久々に明るくなれました!〟
とお母様方の一言…
とても感動的でした。
私も久々の婚礼のお手伝いをしながら仕事が出来る喜びを感じていました。
今までは当たり前にできてたことも震災を経験し、当たり前ではないと本当の意味で実感しました。
阪神淡路大震災や3.11・福島原発など、どこか他人事だったと思います。
被災してもっと募金とか私が出来る事があったのに!と反省しています。
人生において、いつ何が起こるかわからないし、当たり前が当たり前でなくなる日が来るという教訓を得ました。
だからこそ、私が出来ること
幸せのお手伝いを精一杯していきたいと思います。
今日の幸せを頂いた新郎新婦様に感謝です。
少しづつですが、熊本の日常が戻る日を願って…
copain 藤田裕美
-
宝物
MY BRIDALこんにちは!
copain藤田です。
私の宝物…ブライダルの仕事に欠かせない、メイクボックス♡
私のメイクボックスの中は、私のこだわりが詰まってるんです!
白鳳堂の化粧筆♪
白鳳堂は、言わば化粧筆の老舗ブランド。
熟練の職人さんが伝統的な製造工程を生かし、こだわりぬいて作り上げている筆。
肌触り、使い心地が抜群なんです!
たまたま休みの日に寄った百貨店で期間限定販売の最終日に出会ってしまった!
マッサージに行く予定だったのですが、筆の前でしばし葛藤…
きっと店員さんは何をそんなに悩んでるのだろうと思ったに違いありません…笑
でも最終日。
またいつ出会えるかわかりません!
これは迷ってる場合ではないと筆を購入。
マッサージ代は筆代に…
そして満足な私♪
これでまた花嫁様を綺麗にするアイテムが増えたのです!
きっとこの筆が大活躍するのです。
これも自己満、いや私のこだわり^_^
私のこだわりが花嫁様に伝わると嬉しいな〜♪
-
ピンチはチャンス!
MY BRIDALこんにちはcopainの藤田です。
先日lunchに行った時のお話。
休日のlunchは私にとってのご褒美♪
普段は早食いが特技な私…
いつもはなかなか行けない郊外へ
初めて行くお店に期待度もアップ↗️
おすすめのlunch menu 和御膳or洋御前を紹介され悩んだ結果、和御膳を注文。
肉好きな私が洋御膳より和御膳を選んだ理由…
それは〝the 茶碗蒸し〟の存在。
実家の母にいつもリクエストするくらい大好きな茶碗蒸し!
そこへ1つの事件が…
前菜、お刺身などを堪能し待ちに待った茶碗蒸し♡
一口二口 ん〜上品なお味 そして三口四口 …ん⁈
なんか火の通りがあまいかも…
お出汁が固まってない感じが…
数々の茶碗蒸しを食べてきたけど、なんか違う気がする…
これは言うべきか言わぬべきか…
でも私はぶるいの茶碗蒸し好き!笑
メインディシュより茶碗蒸しを楽しみにしていた私。
勇気を出して、店員さんに
「あの〜茶碗蒸しの火の通りが気になるんですけど…どうでしょう?」
店員さんは「すぐに確認して参りますね」と言い茶碗蒸しを下げられました。
そして「申し訳ありません。やはり火の通りがあまかったようです。すぐに新しいものと取りかえますのでお時間よろしいですか?」
との対応。その対応の素早さと決してこちらに気を使わせない気持ちのいい接客に安心感をも覚えました!
ピンチをチャンスに変えるってこういう事なのでは…!
接客業では必ずピンチやクレームはつきもの。
でもそのピンチを乗り越えられる接客こそが本物、そのお店の力量だと私は思います!
私も接客業に携わる限りピンチをチャンスに変える接客、力量を身に付けたいなと思います。
ピンチをチャンスに変えた茶碗蒸し事件。
何事もなく滞りない食事より、ピンチをチャンスに変えた店員さんの心良い食事の方が何倍も美味しく感じたのでした。
また明日から頑張れる〜!
と噛みしめた私なのでした…。
写真は食後のデザート
美味しゅうございました♪